ブログ|冨永建設有限会社

新着情報

大型ダンプ納車

先日大型ダンプが納車されました。

UDトラックス中四国支社北四国地域営業部に幼馴染のF君が所属しており現在統括営業部長という立場。いろいろと相談にのって頂きました。
「大は小を兼ねる」という様に設計書等、施工ヤードが確保されていれば大きい機械が選択されています。城川地区の道路は狭いのですが可能な場所には積極的に使用していきたいと思います。

メッキパーツでギラギラしており、とてもカッコ良い。

荷台はスウェーデンコというカチコチ素材をチョイスしています。土木はガラものや石を積載するので最適との事(F部長)またflatになるFゲートを使用していますので詰まることがなくスムーズな荷物の搬出が可能です。

操作説明後、早速初荷で砕石を積んで県道から大規模林道(高知県付近)まで配達。乗り心地は快適でこれなら毎日乗りたい。

帰りに建設機械が好きな次男を保育所で乗せて給油所へ。突然登場した大型ダンプに大興奮しています。


ユーデーさんから精巧な模型を頂きましたが、おもちゃのように扱い早速ミラーが壊れてしまいふてくされてますw。
最初は失敗はつきもの。実車も飾るものではないので免許をもった社員さんは失敗を恐れずじゃんじゃん乗ってくれたら嬉しいです。

 

 

 

職場体験学習

えひめジョブチャレンジU-15(アンダーフィフティーン)事業の一環として、5日間の職場体験学習の受け入れをおこないました。

ブロック積で職人の動きを見学。危険のない場所でブロックも動かしてもらいました。少し重たかったかな?

測量や重機等の試乗体験もおこないました。最終日はドローン空撮も体験。上手に操作していました。「建設業ってイメージしていたのと違って楽しな。」と、いうような興味をもってもらい、将来の業界の担い手として建設業に携わってくれたら嬉しいです。

 

お疲れ様でした。

 

6月末進捗状況

新社屋関連。6月は掲揚ポールを設置しました。

まわりは電線が多く干渉を避けた5mポールなので高さはありませんwが、建設に携わるアイデンティティの象徴として旗をバタバタとなびかせてみたいです。

 

また、玄関へのアプローチにコンクリート舗装だけでは味気がないのでインターロッキング舗装を施工しました。手間はかかりますが柱があるのでグラインダーで加工しながらの施工。デザインは外壁色にあわせてチョイス。

昨日はCATVの回線引込もして頂きネットができる環境も整いました。今月も少しずつ準備していきます。

6月前半に本日1級土木施工管理学科試験に臨む3名が受験を控え6日間、講習会に参加してきました。講習会に参加した社員は責任者クラスの為、現場の進捗にも少し影響はしましたが、合格を祈りながら他の社員で現場をカバーしました。

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗54%→59%

4、5工区共に河幅が狭いうえに小刻みに落差工があります。これさえなければもっと長いスパンで施工もできるのですが仕方ない。距離が短くても施工を区切り床堀、ブロック積のサイクルを繰り返しています。

②M班
林道オオノジ支線開設工事
進捗73%→完成

雨の影響もあり前半遅れ気味でしたが、後半O班も合流し駆け足で完成しました。

③O班
林道南平佐須線開設工事
進捗75%→88%

排水工、下請による法面工まで終了しました。今月は完成に向けて石積工、路面、横断排水、防護柵工を施工していきたいです。

 

④S班
補)復第9号 復旧治山工事
進捗1%30%

標高が高く平均気温が上がりにくい現場ですが品質には細心の注意をしながら本堤5リフトまで打設完了しています。現在全体計画の半分。今月で本堤打設を完了予定で進めています。

⑤M班
市道平岩線道路改良工事
進捗2%→8%

先月の記載がもれていましたが上記工事も開始し、補強土壁の基礎擁壁を完了して、2段目を設置しています。法面の崩壊に注意しながら施工をすすめます。

 

6月は雨の影響で発生した土砂の崩壊や倒木の処理もおこないました。休日ではありましたが出勤して頂いた社員の皆様にはお世話になり助かりました。
また、孤立していた集落の方も感謝されていました。

市道片平泉川線堆積土砂撤去

市道本村線倒木撤去

市道大成線倒木撤去

可能な限り休日でもオペレーター付き重機の借上げもおこなっており、地域の道整備に協力しています。今年は記録的な速さで梅雨明けしましたので、今後は熱中症対策をしながら7月の業務にあたっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

5月末進捗状況

5月は新社屋に会社名を設置しました。

まだ移転は先ですが社名が入ると店舗のように感じてわかりやすいとの声も頂きます。また、今月は外構工事をおこなっています。自社で施工もできますが受注工事を優先する為、近所の工務店に外注しました。四国地方は梅雨入りし、仕事に影響しますが社員と協議を重ね円滑に工事を進めていきたいと思います。

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗49%→54%


長い護岸ブロックもエンドポイントが見えてきました。何事もゴールが見えると気力が奮い立ちます。5月は大きな失敗もありましたが、工事期間も延長も長い工事。気を引き締め損失をとりかえしてくれたらよいと感じています。


②M班

林道オオノジ支線開設工事
進捗50%→73%

路側の構造物が完了して排水構造物の施工をおこなっています。雨の影響がなければ路盤工を施工でき終わりに近づけそうです。

③O班
林道南平佐須線開設工事
進捗70%→75%

最終的な変更契約で施工延長がすこし変更になりました。
6月は排水工→法面工→路面、横断排水工を計画します。こちらもオオノジ線同様あと少しで完成というところまで進みそうです。

④S班

補)復第9号 復旧治山工事
進捗1%

床堀を開始しています。
エース級オペレーターを配置していますので梅雨までに床堀を完成させ、本堤を上げていきます。

全現場で共通していますが5月は連休に加えて、休み明けに雨が集中した為稼働した日が少なく進捗が伸びませんでした。個人的に家庭内環境が変化した為いろいろと変化のある5月~6月になっています。気を引き締めて取り組んでいかなければいけません。

4月末進捗状況

相変わらず雨は少ないのですが最近暖かくなってきました。社員のほとんどが自分で所有している水田で米を作っており、早いところは5月上旬から田植えをする方も。購入したほうが安いのですが、「先祖代々の土地を荒らさない為に耕作する」田舎ならではの精神。この時期社員からお休みの連絡がはいるとほとんどが水田関連になります。

 

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗39%→49%

4、5工区も約半分近くまで施工できてきました。下請の勢いに圧倒されないよう若手中心メンバーで対応しています。今月も4、5工区併用して施工する予定です。

②M班
林道オオノジ支線開設工事
進捗20%→50%

会社の石職人がブロックを並べていましたがしばらく休まなくてはならなくなりました。困っていましたが急遽器用な社員さん達がブロックを並べてくれました。今月はガードレール基礎擁壁、土工を予定しています。

③O班
林道南平佐須線開設工事
進捗49%→70%

山留ブロックを施工。外カーブ、岩着、3分勾配と悪条件の3拍子でしたが苦戦しながらもなんとか作業完了しました。今月は路側ブロック、排水工を施工します。

4月は様々な団体で総会等実施されました。私も建設協会城川地区副会長、西予支部の理事に初選出。業界発展の為、日々勉強していきたいと思います。

 

 

新社屋落成式

年頭より新社屋の建築を開始しています。
オミクロン株が世界的に流行している中、人を集めるわけにいかず、家族3人だけで起工式をおこない着工しました。

弊社の現社屋は祖父や父が社員さん達と建築して以来、約40年間
使用してきましたが、増改築を繰り返している為、
耐震強度がなく近年は老朽化も進み大規模な改修工事が必要となっておりました。

現在の場所での改築・新築案も検討していたのですが、平成30年豪雨災害起こり対応に追われる中で、災害に強く、迅速に対応ができる拠点を国道や県道に隣接する場所に建設したほうがよいと考えるようになり、新社屋の建築を決断しました。

4月になり県からのコロナの対策協力要請が特別警戒期間→感染警戒期にかわり感染対策と経済活動の両立にシフトされています。

まだ完全に完成はしていませんが、万が一に備え、休日も控えている事から連休前の4月30日に落成式を実施することにしました。

当日は全員で30人程度になるよう社員に加え来賓を招待しての実施です。


新社屋お清めのお祓い
サポートは長男が努めます。

緊張していますがテープカットにも挑戦。将来やりたい職種は自分自身に判断させますが、今回は嫡男として手伝える事を精一杯やりました

次男は雰囲気に圧倒されて、終始だれとも目も合わせません。集合写真もこんな感じ。でもよい記念になりました。

机や椅子等、納入の見通しもたっていない為、移転の日はまだまだ決定していませんが数か月後には稼働開始出来たらよいなと思っています。

 

3月末進捗状況

新年度が始まりました。よく働いて頂いたアルバイトの方も雇用期間を終了して新しい職場でのスタートを開始しています。職場で働く社員さんが減り少し寂しい気もしますが今年度も気合いれて頑張りたいと思います。

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗32%→39%

人員減少により責任者のK君と今後の施工について進捗協議、工程短縮の為4、5工区を平行して同時進行しています。積工のみ下請にお願いすることになりました。

手慣れており作業が効率的に進みます。さすがですね!
今月もこの工程で進めていく予定です。

②M班
林道オオノジ支線開設工事
進捗2%→20%

工事起点付近

伐採、荒道掘削を完了。今月は路側ブロックの施工を予定します。

民間解体工事

オオノジ線は雨の後ぬかるんで作業しずらい現場状況でしたので、その間解体工事を1件おこないました。家の中はすべて整理されており取壊しのみだったのですぐ完了しました。また野村町の落石撤去、土砂撤去をおこないました。地域は高齢化により、ちょっとしたメンテナンスも苦労されています。

集会所水路土砂撤去

土留水槽土砂撤去

市道河成堂野窪線落石撤去

 

③M班
民間進入路整備工事

敷地内への進入路の舗装がひび割れしていたので路側の石積を整備しコンクリート舗装をおこないました。

民間水路改修工事

養生期間中に農業用水路の改修もおこないました。

④O班
林道南平佐須線開設工事
進捗31%→49%

路側の構造物は墓地を無事通過。今月は路側ブロックの完成~山留ブロックの施工を予定します。

社内でワクチン3回目の接種も進んでおりいまのところ感染者もでていません。今年度も感染対策に配慮しながら工事を進めていきます。また工期に余裕がある時期ですので若手3名に大型免許と大型特殊免許習得の為、教習所に通ってもらう予定です。将来の会社を担う若手の資格・免許習得には今年度も力を入れていきます。

 

2月末進捗状況

年度内に完了しなければならない工事はすべて完成しました。現在は変更、完成資料作成で事務所内、内業が忙しくなっています。朝晩は寒いものの、日中の寒さは少しずつ和らいできて暖かくなってきました。アルバイトの方も会社の雰囲気に慣れ元気に出社してこられます。

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗29%→32%

5工区

1工区

1工区の片付け班と4、5工区準備、床堀班にわかれて施工しました。1工区はほぼ完成。4工区の仮設道をL=20m設置後5工区起点側よりブロック積を開始しています。準備と片付けがメインであった為、進捗率はあまり伸びていません。ですが段取りは大事。ブロックを効率的に施工するよう段取りしなくてはなりません。

②S班
(債)復第4号復旧治山工事
進捗98%→完成

完成しました。寒かった!
が、しかし
ここからさらに標高の高い現場に移動↑↑↑

 

林道オオノジ支線開設工事
進捗0%→2%

天気がよければ雲海が望める現場。強風でキンキンに身も凍り付く寒さの中、伐採作業と荒道掘削を開始しています。

 

③MY班
激治第11号治山激甚災害対策特別緊急工事
進捗94%→完成

周辺住民の水源地が上流側にある為、堰堤の袖を乗り越えるよう今月は管理道を整備して完成しました。その後、若手の2人を中心に少額の請負工事や民間から依頼の仕事をして頂きました。

 

 

重谷向上支援工事

 農道の路側擁壁を設置しました。

 

 

平岩柳沢線道路維持工事

路側石積が土圧ではらみひび割れしています。応急措置として生コンを充填しました。

 

民間解体工事

古い家屋の取壊しと私道整備。道の復旧は今月も少し残っています。

 

民間車庫整備工事

車が駐車できるように敷地を平にしてコンクリートを打設しました。

 

民間農地災害工事

水田の土羽台石積が崩壊している箇所を復旧しました。

窪ケ市上川線災害復旧工事

豪雨で崩壊した路側を復旧しました。

 

数日単位で移動。回転よく進んでいかなければ、高額になってしまいます。民間の依頼は丁寧、迅速を心掛けて。3月もまだ若干少額工事が残っています。

 

④O班
林道南平佐須線開設工事
進捗8%→31%

墓地のすぐ横を床堀して擁壁を施工中です。埋葬されているご先祖様は土葬だったらしく一歩まちがえればご遺体とご対面しそうでしたが、上手に床堀を完了。ほっとしました。

3月は会社としても決算時期になります。これから精査しなければわからないのですが利益の期待ができており、その場合頑張って頂いた社員さんに賞与で還元したいと思います。

 

 

 

 

 

1月末進捗状況

今年に入って農家より2名、社員の子供を含め3名短期のアルバイトで勤めて頂いてます。どの方も建設は初めての経験で一生懸命仕事をされており緊張感が伝わります。まさに初心 忘るべからず』現場が新鮮な雰囲気に包まれています。新規入場者教育をおこない、事故やケガのないよう現場でのパトロール回数も増やしています。

①K班
河西川河川災害復旧工事
進捗26%→29%

2工区がほぼ完了しました。資材運搬に苦しみましたが何とか終了
片付け仕事も残ってはいますが4工区準備を始めています。

4、5工区を空撮。ここはこの工事の本丸で延長も果てしなく長くブロック積の面積もある為、気を引き締めて取り掛かります。

②S班

(債)復第4号復旧治山工事
進捗96%→98%

現場は手持ち工事の中で1番の標高。凍り付く寒さで朝現場に到着するとすべて凍結しています。先月は工事を進めるために除雪をしながらの施工でした。残す仕事も少ないのでなるべく早く終わらせこの山を脱出したいです。

③MY班
激治第11号治山激甚災害対策特別緊急工事
進捗84%→94%

間詰の施工が終了しました。今月は隣接している林道を復旧し完成を目指します。若手の2人が現場管理している為、部長が常駐し指導しながら仕上げをしています。この現場はおやつの差し入れが多く現場事務所内に御菓子があふれていますw

④O班
平成30年災宮の崎頭首工 災害復旧工事
進86%→完成

林道南平佐須線開設工事
進捗1%→8%

宮の崎を完成した後、南平佐須線を再開しました。まず残土処理場のカゴ枠を施工し、起点側よりブロックの床堀、施工を開始しています。施工範囲内に墓地が点在している為、地権者と協議して注意をしながら掘削、床堀をおこないます。

1月は気温が低く社員さんは各現場事務所のストーブで手足を温めて作業しています。西予市でもオミクロン株が毎日のように発生しており体調の悪い方は自宅で療養していただくよう感染対策に気をつけていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ICT施工技術講習会にWeb参加しました。

Microsoft teamsを使用してのオンライン講習です。ICT関係の講習なので施工管理担当の社員さんに受けてもらってます。また、今回はマイク内蔵のカメラが必須ということなので慌てて購入し使い始めました。

オンラインですが全員マスク着用。今の現状にあってます。

コロナ感染も心配ない中10:00-17:00まで講習がおこなわれました。カメラは常時接続状態なのでオンライン会食も体験できたうえ(笑)CPDSも付与して頂き大変便利。今後もこういったスタイルの講習に参加していく予定です。